散歩
新しいデータを打ち込めば変わるのは分かった簡単に消せないのか?富士岡駅に、二つの鉛筆マーク この二つは北上します 同じく北上 西側周回と南下がない鉛筆マークは二つだけ西側周回は、下書きに戻したから鉛筆が消えたのだろうが、赤線は残る南下が無いの…
自粛の中、桜咲く
2月11日の岳南電車ウォーキング2月妙法寺2月7・8・9日の毘沙門天だるま市 fuji-bisyamonten.com1案 2案 違いは後半さわやかウォーキングが中止なので歩いてみた距離10.7km 時間2時間54分 時間と距離 GPS標高 距離と速度 時間と速度 岳南電車は夜景電車とかの…
www.gakutetsu.jp 岳南電車イベントより 岳南電車の無料運航日が土日祝で16回行われるウォーキングが1月22日と2月の11日岳南電車ウォーキングコース1ヤマレコの青線 岳南電車ウォーキングコースの一部2・3 ヤマレコの赤線 1月22日の岳南電車ウォーキングコー…
吉原商店街と泉の里コース岳南電車パンフレット距離7.1km 時間1時間45分距離8km 時間2時間3分妙善寺をシュートカットしていた 時間と距離 GPS標高 距離と速度 時間と速度 参加バッチ JRの安全ピンよりは上等3年前に歩いた岳南電車コース、赤線 今回歩いたコ…
2台のスマホで計測 これをヤマレコに投稿 434mと404m。30mの差が出ました東京湾のジオイド36.7m関係ないですね。上下の差が同じならジオイド関係ないですね同じ位置で差が37mならジオイド補正の設定の誤り凹み部分の誤差が累積に反映されていないようです
森山4回、観音山3回、秋葉山2回。全部聞いたことがない森山標高36m、地図を見て神社だと気づいた観音山標高32.5m、横を通ったな秋葉山標高36.6m、これは上りました。長い滑り台の公園です
なかなか、危険な作業どうしても消えない検索履歴 設定、アプリを管理 設定、アプリ情報、データ消去 全てのデーター消去で 検索履歴は、ID、PW、DPSログ、地図ごと消えたヤマレコアプリで撮影した写真は残った地図のダウンロードが不可となりヤマレコのアン…
距離13.3km 時間3時間16分 時間と距離 GPS標高 距離と速度 時間と速度
昨日に引き続き山旅ロガーのデータを送り込んだパソコンからヤマレコに登録方法マイページから山行記録 新規作成から山行記録を書く 必須項目を書く GPXファイルの登録 GPSログでファイルの選択 ダウンロードのファイルを選択 ファイルが選択されたので、登録…
山旅ロガーのデータをパソコンに移します 2019年4月14日 ピースボート8日目の機能をタップ一つ上のデータが同日の稲佐山の部分。登山の前と後をカットしたデータ 共有・出力をタップ GPXを共有で送るファイル出力だと、そのファイルが何処に有るのか不明だっ…
通信量が多い ヤマレコ公式Q&AQ 地図の容量はどのぐらい?A ダウンロードする地図の範囲によって変わりますが、1区画あたり 0.2GB ほどになります。予定ルートを作ると必要な範囲だけダウンロードできるため、さらに使う容量を節約できます。11月は通信容量…
距離6.0㎞ 時間1時間15分 時間と距離 GPS標高 距離と速度 時間と速度 ヤマレコ全ルートマップ焼津から西富士宮まで繋がっていないのは日本坂峠、草薙清水間、富士川の3ヵ所 草薙・清水間を歩いてみた
予測コース 市役所 大頭龍神社間 MapFan
健脚コースなのに徒歩ルート検索ができない。旧東海道石畳は急勾配なので回り道の表示有り 旧東海道石畳 若干遠回り 大して変わらない 地理院地図より標高金谷駅90m石畳入口116m石畳出口210m諏訪神社220m勾配約20% 角度約11度 金谷駅→旧東海道石畳→諏訪神社→…
海岸から富士山頂へ海岸はテトラポットで危険なのでスタートの部分、スタートは2か所、富士塚と港の見える丘公園登山計画書テンプレートは海岸部分もあり吉原宿西木戸で合流。昔の出発点、村山古道 登山計画書のマップより大嵐山(日守山)、香貫山 岩本山から…
グーグルマップ ストリートビュー 地理院地図 全体図 地理院地図 ほどほどの山道の部分 ルート検索 グーグルマップ ストリートビュー 参考の勾配 長すぎるので短縮
ドン・キホーテの物は若干バッテリー容量が少ないとか使い方次第なのですが参考動画電動自転車イーチャリティを5本 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 電動アシスト自転車のバッテリー切れ動画 www.youtube.com www.youtube.com
芦ノ湖東岸 元箱根港から桃源台港 7.2km 1時間48分GPS標高 速度 準備マップ探し 箱根ビジターセンターサイトへ 5.7km 2時間 マップ yahooマップで、おおよそのコースを調べた緑丸から元箱根までの遊歩道は、何回も歩いた緑丸から桃源台までは初めて 箱根園は…
19年10月の台風被害修理中 GPS標高 速度 山中城跡 西の丸を目指すも 工事中 迂回路 畝堀が見えてきました 19年10月の台風で崩落してます 黄色いのは木漏れ日 障子掘は無事のよう
箱根旧街道杉並木を歩いてみた1.5km 22分 GPS標高 速度 遊歩道の記載Yahoo地図は、よく出来ている。緑○の部分が入り口グーグルマップは記載なし Yahoo地図パソコン版より