パソコン

Windows11が出るらしい

Windows10が最後のはずがWindows11を出すようですしかも7世代より前を切り捨て使用しているパソコン1台目自作機CPUが2世代Celeron、これはBEOに買い替えかなこのパソコンを作った後ドスパラで購入後約6年のパソコンが壊れる2台目のパソコンを購入。レノボの…

Windows Update

デスクトップ機 要した時間5時間弱20H2 最長8時間要した人もいた。もっと長い人もいるだろう途中で止まったとか、できないと書いている人もいる更新してシャットダウンを選択した人は。再起動に時間がかかる公式のアドバイスもなんだし更新容量 5.32GB ノー…

安物SSDを買う

レビューを書いときましたパソコンが安定しないCookieが悪さをしていると思われるのでCookieの設定で、どうなるかを調べてみたい

デスクトップのOSシェア

StatCounterのデータよりhttps://gs.statcounter.com/ 世界のOSシェア 日本のOSシェア 世界のブラウザシェア 日本のブラウザシェア 世界の検索サイト 日本の検索サイト グーグルはOSに進出せずとも1社勝ち

価格コム ノートパソコンランキング

家電量販店パソコン売り場で店員は日々パソコンの能力が上がり、画像や動画も綺麗に見れますとか言って高性能なパソコンを売っています。解像度の高いものですね解像度が上がると、文字が小さくなりますディスプレイも大型となり、パソコンの能力も求められ…

松屋とYahooのレイアウト崩れ

昨日に引き続き松屋のレイアウト崩れカルセールパネルが使用される 牛丼3社で松屋だけが崩れる解像度の違うノートパソコンと自作パソコンで見比べると牛丼各社が違う見えない部分が右端で値段などの重要な部分 Yahooも崩れますが下側緑部分が表示される 見え…

OSインストール

8年半前に自作したパソコンのOSを入れ替えてみたブラウザの文字が小さいので文字を最大にして、倍率を175%にする 横サイズが合いましたログインの上に大きな広告が入り、はみ出ますが無問題リブレオフィスと縮小専用。をダウンロード全体を25%拡大レイアウ…

パソコンのデータ使用量

6月のデータ使用量の大部分はWindows Updateか?ノートパソコンデータ使用量 詳細 システムの10GBが大きいWindows Updateの項目もあり1.6GBブラウザが1GBデスクトップパソコンも調べてみた、こちらはネットの使用量が多い 詳細 Windows Updateの項目なしシス…

2020年6月 Windows10更新

ノートパソコンのWindows残容量が少なくなったのでクローンでバックアップWin以降のパーティションを削除(赤枠内)、Winを広げてSSDを交換 容量が171.63GB→221.24GBに増やした特に異常なし有れば元のSSDに戻すだけ

第91期棋聖戦五番勝負 第1局△渡辺明棋聖−▲藤井聡太七段

渡辺明棋聖−藤井聡太七段 第1局棋譜をk-syogiに打ち込み、解析してみた 8年前に2万円未満で作った自作パソコンで解析に21分解析がゆっくりなのがいいね

月末に、普段使っていないパソコンを使ってみた

OSのバージョンアップが予想されていたので 固定回線で、しばらく放置を繰り返したた後 テザリング ここでバージョンアップが来た

4月のOSシェア

4月1日~29日までの分かな 正確ではないけど速報的な感じで http://gs.statcounter.com/os-market-share Androidトップに立つ シェア調査機関のチェックポイントは欧米に多い 欧米でのシェアはwindoesが多い それで逆転されたのだからAndroid強し 欧州のwindo…

linuxで仮想環境ができた

Fedoraが起動 Mintが起動 しかし、ホストから作り直す必要が出てきた

linuxで仮想環境ができない(2)

ubuntuにvirtualboxを入れ 各種OSのインストール win、ドライバが無いとかで途中で止まる 設定中の画面 openSUSE42.2 リポジトリが出来ないとかで初期に止まる openSUSE42.1、途中でインストールディスク1を入れろとか出てくる Fedora 2度挑戦 1回目、電源を…

linuxで仮想環境ができない(1)

Winで試してみる winのVirtualBoxにubuntuを入れてみた SS撮ったら仮想内での撮影だった Linuxのソフトのインストールで問題が生じたのでしょう openSUSEはワンクリックインストールが有るのだけに残念

異常有りのHDDも使います

自作2号機のSSD化に、何とか移行したので HDDが3個ほど余りました 1号機の仮想 ホストがwin、ゲストがLinux 余ったHDD ホストがLinux、ゲストもLinux あと一歩 強引に仮想化してみたが、ゲストが入らない

HDDの異常を発見

3項目 05 代替処理済のセクタ数 4 C5 代替処理中のセクタ数 5 C6 回復不可能セクタ数 6 数値が増えなければよいとかの意見あり CrystalDiskInfoの設定を変えて、一度黄色を消し 増える傾向を調べるのもありとか 使用時間は少ないのですけど

SSDに何とか移行できたので、SSD寿命を調べてみた

使用したソフトは、SSD LIFE 寿命が計算できないのですけど 公式サイトを見たら、1週間から2週間で出るとか? 出そうにないので、SSD LIFEで検索しても寿命表示に関しての情報無し SSD LIFEで画像検索したら、SSDのメーカーに拠る事が判りました インテルとか…

Windows 10 シェア微減

Windows 10 は、もう安定しているだろうと使い出しましたが 前のOSに比べて能力が出てないような気がします MSサイトによりますと、ドライバーを確認するように書いてあり 確認したところ、最新でした シェア 範囲は日本 http://gs.statcounter.com/#desktop…

win10、SSDにクローン失敗(3)

起動しないSSDに、Win10インストールしたが上書きされたようだ 使用領域は少ない 空き容量も十分にあるし、結果良好

win10、SSDにクローン失敗(2)

SSDのC領域を前進させてクローン 起動せず Win8.1のDVDで修復されず MSよりWin10をダウンロード、このDVDでも修復されず puppy431を起動させようとしたが起動せず puppy571は起動できたが、 grub4dos が入っていなかった しかもシャットダウンせず Win10を新…

win10、SSDにクローン失敗(1)

Win10は使いにくいので、Win7を使用中です 夏にWin10にバージョンアップしたHDDが有ります パソコンの改造で、HDDの温度が上がるようになったので Win10にアップしたHDDからSSDにクローンしてみました 中身は Cの容量が少ない パーティションエディタで、回…

3ヶ月に一回のバックアップ

自作1号機 HDDからSSDへのクローン成功 HDDからHDDへのクローン失敗、セクタに書き込めずとか 容量の不足が原因か領域開放される。圧縮バッアップとした 次回からは差分のバックアップで時間短縮できるか、まぁ予備の予備だから 自作2号機 HDDwin7が2台にwin…

Ameba退会方法、ID、PW忘れ

https://help.amebame.com/ameba-help/amebame-qa-register-setting/amebame-qa-register/893/ 退会のページに進む ID・パスワード忘れを選択 自分にメールを送る、この返信メールでIDが判り、パスワードを変更ができる

今月も、PCデポでSSDを買う

店舗受け取り、240G最安 デポ最安値継続 1Gあたりの価格で選択

増設したSATA6Gに、リムーバブルケースを取り付ける

リムーバブルケース 先月買った、OWL-IE5CB の2.5インチの部分が使いやすかったので OWL-IE322B を買う 画像はメーカーより http://www.owltech.co.jp/products/ie322b/ SATA6G、SATA3Gをリムーバブルケース3.5インチ2.5インチに接続 ベンチ 下欄の下がSATA6…

自作1号機改造

1号機のマザーボードはH61 SATAは3Gで、USBは2.0 インターフェイスカード を取り付けるSATA6G 画像はメーカー http://www.area-powers.jp/product/pcie/sata/pesa3es2l.html SATA6Gを2個増設 スピードは、価格コムに書かれていた数値と同じでした

クローン、成功

自作1号機win7を使い 自作2号機のHDD320G(win10)からSSD240Gへの、クーロンを行う 簡単に出来ると思っていたが、実際に簡単 1号機、クローン前の起動時にHDDチェックが入り軌道に手間取る SSDを2号機に戻して、起動出来たのはよかった できて、あたりまえな…

CrystalDiskInfo

HDD、SSDのS.M.A.R.T値を見るソフトです http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ 今回リムーバブルを入れ替えてHDDの温度が上がり それを調べていくうちに、S.M.A.R.T異常のHDDが見つかりました S.M.A.R.Tの異常は珍しいので、今後…

熊みたいなHDD

気温が下がると起動しません 気温が上がると起動します 壊れたと思っていたHDDが春に起動したのです その後半年間異常無しに作動 秋になり、そろそろ冬眠の時期だと感じクローンでバックアップ 1週間後冬眠に入りました 秋はクローンでのバックアップ時期です